ノーベル賞受賞者

ノーベル賞受賞者

日本人ノーベル賞受賞者の出身地を、都道府県別と地域別(北海道から九州)にランキング。また、日本人ノーベル賞受賞者の一覧を表にまとめてみました。日本人ノーベル賞受賞者を部門毎に、受賞年の古いものから順に並べています。

このページの目次

1、日本人ノーベル賞受賞者都道府県別及び地域別ランキング

2、日本人ノーベル賞受賞者一覧

下記表は、全て2021年10月18日現在。

ノーベル賞受賞者(海外版)を見たい方は、こちらをクリック。

その他の様々なランキング等を知りたい方はこちらへ

・日本人ノーベル賞受賞者都道府県別及び地域別ランキング

都道府県別人数 地域別人数
1位 大阪府 3.5人 1位 近畿 8人
2位 京都府 3人 2位 関東 4.5人
愛媛県 3位 東海 4人
4位
山口県 2人
4位 四国 3人
愛知県 5位
九州 2人
6位 神奈川県 1.5人 中国
  北信越
8位 北海道 1人
9位 東北 0人
九州 福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄
四国 香川・愛媛・徳島・高知
中国 岡山・広島・山口・鳥取・島根
近畿 大阪・兵庫・京都・和歌山・奈良・滋賀
東海 愛知・岐阜・三重・静岡
北信越 福井・石川・富山・新潟・長野
関東 東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・山梨
東北 福島・宮城・岩手・山形・秋田・青森
北海道 北海道

(注1)山中伸弥は、20歳までの間に大阪府と奈良県に同程度の期間を過ごしているので、大阪府と奈良県に0.5ポイントずつを付与することとする。

(注2)チャールズ・ペダーセンは、20歳までの間に韓国と神奈川県に同程度の期間を過ごしているので、神奈川県に0.5ポイントを付与することとする。

(注3)三重県と山梨県の両県は、地形的繋がりではなく経済的繋がりを重視して、それぞれ東海と関東の所属とした。

・日本人ノーベル賞受賞者一覧

出身都道府県を何処にするかについては、生まれてから20歳までの間に、どの都道府県に一番長く居住していたかを基準にした。理由は、生まれてから20歳までの期間が、その人間の特質を決める上で最も圧倒的に影響を与えると考えたからである。

受賞時点で日本国籍の受賞者
受賞年 人名 出身地 分野 その他
1949年 湯川秀樹 京都府 物理学賞 単独受賞
1965年 朝永振一郎 京都府 物理学賞 3人で受賞
1973年 江崎玲於奈 京都府 物理学賞 3人で受賞
2002年 小柴昌俊 東京都 物理学賞 3人で受賞
2008年 小林誠 愛知県 物理学賞 3人で受賞
2008年 益川敏英 愛知県 物理学賞 3人で受賞
2014年 赤崎勇 鹿児島県 物理学賞 3人で受賞
2014年 天野浩 静岡県 物理学賞 3人で受賞
2015年 梶田隆章 埼玉県 物理学賞 2人で受賞 
1981年 福井謙一 大阪府 化学賞 2人で受賞
2000年 白川英樹 岐阜県 化学賞 3人で受賞
2001年 野依良治 兵庫県 化学賞 3人で受賞
2002年 田中耕一 富山県 化学賞 3人で受賞
2008年 下村修 特定困難(注4) 化学賞 3人で受賞
2010年 根岸英一 神奈川県 化学賞 3人で受賞
2010年 鈴木章 北海道 化学賞 3人で受賞
2019年 吉野彰 大阪府 化学賞 3人で受賞
1987年 利根川進 特定困難(注5) 生理学・医学賞 単独受賞
2012年 山中伸弥 大阪府・奈良県(注6) 生理学・医学賞 2人で受賞
2015年 大村智 山梨県 生理学・医学賞 3人で受賞
2016年 大隅良典 福岡県 生理学・医学賞 単独受賞
2018年 本庶佑 山口県 生理学・医学賞 2人で受賞
1968年 川端康成 大阪府 文学賞 単独受賞
1994年 大江健三郎 愛媛県 文学賞 単独受賞
1974年 佐藤栄作 山口県 平和賞 2人で受賞
日本出身(20歳までの間に一定期間以上日本に住んでいた者)で受賞時外国籍の受賞者
受賞年 人名 出身地 分野 その他
2008年 南部陽一郎 福井県 物理学賞 3人で受賞
2014年 中村修二 愛媛県 物理学賞 3人で受賞
2021年 真鍋淑郎 愛媛県 物理学賞 3人で受賞
1987年 チャールズ・ペダーセン 韓国・神奈川県(注7) 化学賞 3人で受賞
2017年 カズオ・イシグロ イギリス 文学賞 単独受賞

(注4)京都府・長崎県・大阪府等を転々としているため出身地は不明とする。

(注5)大阪府・富山県・東京都等を転々としているため出身地は不明とする。

(注6)20歳までの間に大阪府と奈良県に同程度の期間を過ごしている。

(注7)20歳までの間に韓国と神奈川県に同程度の期間を過ごしている。

ノーベル賞を受賞した人々が、多大な努力をして、偉大な功績を残したことは恐らく間違いないであろう。しかし、だからと言って、この人たちが一般人よりも人間としての価値が高いと単純に考えてはいけないであろう。・・・・・この続きを読む。

このページの先頭へ戻る。

1つ前のページへ戻る。

ホームへ行く。

タイトルとURLをコピーしました